検定試験

プロアイリスト検定®︎について

NEAが主管するプロアイリスト検定®︎の試験制度は、現役の講師陣が運営する検定委員会によって運営しています。

ですから、トラブルを起こさないための安全衛生はもちろんのこと、さらにその上の美しさ、数日後や数週間後もバラツキのでない繊細さを追求した技術力重視の検定試験であることが一番の特徴です。

検定委員会では、常に新しく生まれる新技術等を随時検証し、 まつげエクステ施術に必要な技能要素の見直しを図りながら、 プロアイリストのレベル向上に努めています。

試験の種類

種類試験内容
3級 学科対策講座:オンライン受講(4,400円)
学科試験:オンライン受験(5,500円)
実技試験:なし
2級学科対策講座:オンライン受講(11,000円)
学科試験:オンライン受験(5,500円)
実技対策講座:認定講師による対面(受講料は要問合せ)
実技試験:対面試験(7,700円)
1級学科対策講座:なし
学科試験:なし
実技対策講座:認定講師による対面(受講料は要問合せ)
実技試験:対面試験(7,700円)
認定講師実地試験:課題提出(11,000円)

受験のながれ

ⅰ.3級受験

3級は学科試験のみとなります。学んでから受験される場合は対策講座をお申し込みください。3級に合格すれば2級学科試験の受験資格が得られます。

ⅱ.2級学科試験

2級学科試験も3級同様対策講座がありますので、必要に応じて追加申込をご検討ください。2級学科試験合格後、2級実技試験の受験資格が得られます。2級は、学科試験と実技試験の両方を合格された方が2級認定者となります。

ⅲ.2級実技試験

2級学科試験に合格されましたら、お近くの認定講師に2級実技試験の受験申し込みをしてください。実技試験の対策講座につきましては、認定講師毎に内容や料金が異なりますので、直接認定講師までお問い合わせください。2級実技試験合格で2級認定者となり、1級試験の受験資格が得られます。

ⅳ.1級実技試験

1級試験は実技試験のみとなります。2級実技試験同様、認定講師による対面開催となりますので、受験(対策講座)のお申し込みは直接認定講師までお願いいたします。1級認定者は認定講師試験の受験資格が得られます。

ⅴ.認定講師試験

認定講師試験は実地試験となります。詳細はお問い合わせくださいませ。